西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
| ホーム |
2023-01-21 16:00 |
カテゴリ:日々の事

厚生労働省は、2023年度の公的年金額について、68歳以上は1.9%(1.234円)
増額、どうして多くなるのか分かりませんが67歳以下は、2.2%(1.434円)増額
すると発表しましたが、どちらも物価上昇に追いつかず、0.6~0.3%の目減り
だそうです。
殆ど公的年金(国民年金)のみの我が家では、無いよりは有難いには違い
ありませんが、直引きの介護保険料が上がる事になっていますから、
雀の涙、焼石には水滴ほどもになりません・・・・・・。

更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
どうやら、、
マーニ
若い世代には新しい手当!!増額して、
人数の多い高齢者には ” 減額 ”
其の上のコロナは自己責任でと放任!!
これでは、困るのは高齢者ばかりです。
それにしても、、アレもコレも値上げ!!
希望を持って暮らしていた、、あの頃の日本が懐かしく思い出されます。(涙)
人数の多い高齢者には ” 減額 ”
其の上のコロナは自己責任でと放任!!
これでは、困るのは高齢者ばかりです。
それにしても、、アレもコレも値上げ!!
希望を持って暮らしていた、、あの頃の日本が懐かしく思い出されます。(涙)
2023-01-22 08:22 URL [ 編集 ]
Re: どうやら、、
**ばーばら**
マーニさん、こんにちは。
何だか高齢者は、肩身が狭いですよねぇ~。
社会保障の恩恵を沢山受けていますから・・・・?
私達が40年間支払った国民年金は、一代前の方々に行っていますが
私達が頂く分を払ってくれている若者世代には、なんだか申し訳なくなっている
みたいで・・・・。
もう一度働ける歳に戻りたいですねぇ~。
何だか高齢者は、肩身が狭いですよねぇ~。
社会保障の恩恵を沢山受けていますから・・・・?
私達が40年間支払った国民年金は、一代前の方々に行っていますが
私達が頂く分を払ってくれている若者世代には、なんだか申し訳なくなっている
みたいで・・・・。
もう一度働ける歳に戻りたいですねぇ~。
2023-01-22 16:38 URL [ 編集 ]
| ホーム |