西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2022-06-28 14:00 |
カテゴリ:日々の事

観測史上最短で終わった今年の梅雨ですが、暑さも半端なく、「エアコンを
つけて熱中症にならないように、電力逼迫ですから節電を!」とテレビから
苦しい言葉が、繰り返し流れてきます。
災害のせい、かもしれないですが、東日本震災以来の日本のエネルギー問題
を解決できない政治家の怠慢ではないでしょうかねぇ~?
さて何時ものオバァトリオは、今月末まで延長された「県民割バスツァー」
(昼食・スイーツが付いて実質3.000円)に出かけました。
近場ばかりですが、兎に角お安いので、若い家族や爺婆・子・孫家族10人連れ
など子供さんが多い旅でした。

100%苺というシャーベットを朝から食べ・・・・・(笑)

清水港クルーズで、最近住みついているイルカの家族を見て、

焼津魚センターで、鮪三昧の昼食

古~い駅舎(家山駅)から

日本一古い昭和16年製の電車に乗り(映画・ドラマの撮影に使用される)

世界一の長さの木造橋(蓬莱橋)
もう一か所お茶の博物館により見学とほうじ茶のシャーベット試食があり、
チョコチョコ忙しい旅でした。 ( ´∀` )
これからは秋の旅行に向けて、英気を養いましょうかねぇ。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。