西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2022-05-30 21:30 |
カテゴリ:日々の事

朝、明るくなるのが早くなり、5時前にはどうしても目が覚めてしまいます。
夫は冬の間は、デイサービスに出かける日以外は、起こしてもなかなか起きて
来ず、私との攻防があるのですが、日の出が早くなるに従って、自分が目覚めると
一日の仕事は決まっているので、そんなに早く起きても仕方がない、と6時まで
寝ている私にお構いなく、5時だろうと5時半だろうとバタバタ起きて来ては
私に怒られるのです。
私は1年中大抵6時起床ですが、夫は勝手にサマータイム。 ( ´∀` )
今朝も明るくなって目が覚め、時計を見たら5時半。
もう直ぐ起きなきゃぁと考えながら、もう少し眠りたい・・・・・。
でも今日はデイサービスだから、寝坊したら大変!と少し早めに起きると、
暫くして「音がしたから・・・・」と、夫も起きて来ました。
毎朝習慣にしている6時25分からのNHK教育テレビのテレビ体操をする為
スイッチを入れると、まだ休止中のカーテンみたいな画面が現れ、ここで驚いて
時計をよ~く見ると、ナンテコッタ!まだ5時25分だよ~!!
1時間早く起きてしまったお陰で午前中が長く、仕事が進みました。
何時もは出来ないソファーのクッションを外して掃除機をかけたところ、
思いがけず50円玉を見つけ、「早起きは、三文の得」を地で行ったみたい、
と笑ってしまいました。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。