西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2020-07-31 19:33 |
カテゴリ:日々の事

長かった梅雨は、やっと明日あたりには、「梅雨明け宣言」が聞かれそう。
明けたら明けたで、ここ数年の酷暑が思いやられる。
反対に、夕刻になると、連日県から、コロナ感染者数の発表の映像が
ニュースで流れて来る。
なんだかもう、どうでも良くなって来た。
政府や自治体が、警報を出そうが出すまいが、国民一人一人が考えれば、
今はどうすべきか、分かると思うのだが・・・・・・。
私は私の日常を、過ごすだけ。
今日は、歯医者さんで、歯の検診と掃除をし、無い方が良いと言われながら
注射嫌いで半年も逃げていた、左上の親知らずを、抜くことになった。
麻酔を塗った歯ぐきに、麻酔注射をし、直ぐペンチのような物(見えない)で、
グキグキと揺らすように抜いて行くのだが、「しっかりした歯だねぇ~」と
言われるほど、ビクともしない。
医師は、立ち位置をアチコチと替えながら、グキグキ引っ張る。
私は、思わず「グゥー」というような声を上げ、歯科衛生士さんの腕を
掴んだが、とうとう頭を押さえられ、無理やり引っこ抜かれた。
「立派な歯根だ。歯根肥大だから、抜けなかった」と、見せてくれた。
自分でも、「へぇ~!!」というほどの、歯の幅よりも、太くて長いものだった。
「記念に」と、丁寧に包んでくれたが・・・・・・?
もっと普段使う歯の歯根が、こんなにしっかりしていたら、苦労しなかった
のになぁ~。

更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。