2018-08-30 08:48 | カテゴリ:日々の事
      P1040848.jpg

今年の酷暑に慌てたオリンピック委員会の元総理が、サマータイムを提言したが、
安倍さんは、Mさんの顔を立て言っただけで、やる気は余りなさそう・・・・とか?
マラソンは、早朝5時位からのスタートにすれば、サマータイムなんて、メンドウ
な事しなくても、いいのよ。
観客が減ったって、死亡者を出すより、マシじゃな~い?

IOCもいい加減だよねぇ~。 経費削減を支持する、と言いながら、
東京が暑さ対策にどれほどの経費がかかるのか?
道路を熱を吸収しない舗装にするとか、打ち水、観客が入場待ちで行列するので
テントで日陰を作る、大型扇風機等々、舗装以外は、まぁみみっちい対策ばかり。

選手や観客に、死亡者がでなければいいけれど・・・・・・。

半世紀以上前の東京オリンピックは、10月10日の秋晴れで、真っ青な空に
ブルーインパレスの五輪の輪に、感動しました。運動場で体育の授業中、
練習風景が見られましたから、感動もヒトシオというもの。

その頃の気候に比べたら、10月だってまだ暑い日本、7~8月なんて問題外。
最初、冗談かと思いましたよ。
でも、夏の甲子園大会の球児たち、応援団を見ていると、何事も鍛錬か!?と
思ったり・・・・・。
インドネシアで開かれているアジア大会だって、相当な暑さでしょう~?

オリンピックの間は、熱中症の患者が溢れかえっているでしょうから、くれぐれも
都民は病気にならないように・・・・なんちゃて。( ´∀` )

今更ですが、どうして11月頃の、気候の良い時期にできなかったのでしょう?
べらぼうな金額になる、米国のテレビ放映権が原因と言われていますが・・・・・。

何の為に開催するのか?
多くの利権に群がるハイエナのような人達に、任せておいて大丈夫かしらねぇ~?



更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。