西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2018-04-29 15:25 |
カテゴリ:日々の事

世の中は、5/1,5/2を休みにしたら、11連休も!なんていうゴールデンウィーク。
お天気の良い爽やかな休みの初日、午前中は混んだ図書館も、午後はひっそり。
それでも、小さなお客様が、待っていてくれました。


「とらとあそぼう」 仲良く、小さなお膝に。


図書館員さんのブックトークは、色々なお野菜の本の紹介です。


紙芝居 「はなくん」 手遊び


MONO語り 「大きくなったら・・」 蝶になりました。


パネルシアター 「春になったら」


お楽しみ折り紙は、鯉のぼり 図書館からの土産もありました。
会員5人出席でしたが、図書館側から「5月のプログラム決めの日までに、お月見
お話会を、何処で開くか?決定して欲しい」と言われてしまいました。
今年の戦力では、今までの様に『虫の音を聞きながら、欅の木の下で』を
やりたい気持ちはやまやまですが、現実を考えると、無理だろうと、断腸の思いで、
それでも、外の雰囲気を少しでも味わえる気がする、図書館内での開催とする
ことに、決定しました。
さしずめ 『夜の図書館で、お話しを聞こう!』 でしょうか?
初めての経験ですから、戸惑うことばかりですが、会員は勿論、図書館員さんの
ご協力を得て成功させたい、と武者震いか?心配からの震えか? (笑)
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。