西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2016-07-31 11:03 |
カテゴリ:はらっぱの活動報告

朝の洗顔後、いつもの化粧水をつけ、朝食の支度にとりかかると、
両目の周りから頬まで、まるでムヒを塗りこんだように、ピリピリビリビリ。
変だなぁ~と思い、再度洗顔、それから時間を置いて4~5回、洗顔料を
替えても、ピリピリが治まらない。
顔面神経痛?帯状疱疹?血管の詰まり?色々考えてみても、ばーばらの
知っている症状とは、違うようだし・・・・・。
土曜日じゃあ様子見だねぇ~、と自分で納得して、化粧もして買い物に。
そんなこんなをしている内に、ピリピリが治まってきたので、ひと安心。
一番怖いのは、脳梗塞だけれど、片側ではなかったから・・・・・・。
最近、友人のご主人が、目の血管が詰まって、切れてしまい、手遅れに
なったばかり。
変化に、気を付けないといけない、お年頃ですねぇ。

午後は、お月見会のプログラム演者最終決定と、練習がありました。
導入部で 「これは、王国のかぎ」
続いて詩と影絵 「だれかが」
おはなし 「まめじかカンチル」
タングラム 「満月の夜に」
大型絵本 「パパ お月さまとって!」
うた語り 「じじばば石」
大型紙芝居 「沼のばあさん」
次回は8/6の予定ですが、全員揃うことが、できません・・・・・。
2年続けて演じたので、今年はない、と思っていた絶滅危惧種「オニバス」の
観察会での「沼のばあさん」の紙芝居、今年も依頼を頂きました。
謝礼の頂ける嬉しいご依頼なのですが、マイクがないので、長くて声を張る
この紙芝居は、読み手がねぇ・・・・・・。
前回を最後に、交代してもらおう、と思っていましたが・・・・・
今年も覚悟を決めて、読むことになりました・・・・・。
8/27は、午前中この講座、午後ははらっぱの、練習です。
夕食は、奮発した柔らかな鰻で、精をつけて!!
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。