2016-05-30 16:21 | カテゴリ:日々の事
     P1020905.jpg

失敗かどうかは、ばーばらには、よく分からない話ですけれど、日銀の市場
介入などの金融政策により、税収は大幅アップした事は、間違いありません。

その後の中国の経済不安が、現実味を帯び、世界紛争による難民増加、
足の引っ張り合いのような、原油安・・・・・。
それに、熊本地震が追い打ちです。
失敗、失敗と言うばかりの手合いに、解決策を提案して頂きたいですねぇ~。

前回の衆院選では、リーマンショックや東北震災並みの事が起きれば、消費増税
をしないことも・・・・・、との公約。

総理は、G7でリーマンショック前に似ている、と繰り返し、各国首脳やマスコミに
冷笑されていますが、日本は7ヵ国で、一番景気が悪い上、熊本地震により更なる
景気減速が見込まれる為、合わせ技1本で、増税延期とハッキリ言明した方が、
理解を得られたように、思われます。

消費増税延期は、多くの国民の理解を得られると思いますが、1.000兆円
を超える、赤字も心配ですよねぇ~。

高齢者は益々貯め込み、若い世代でも、必要以上の消費を抑える傾向では、
お金が廻らず、景気は落ち込むばかり・・・・・。

低年金所得者として、政府から戴いたお金は、バス旅行や温泉旅行で
消費するつもりの、我が家です。


         P1030178.jpg
熊本から届く西瓜は、まだまだ先。暑い日曜日の午後、初西瓜です。
この時期は、ハウスでしょうか?甘いですよねぇ。

         P1030180.jpg
雨が降っているのに、ジューンベリーを狙って、ヒヨドリがお出ましです。
明日朝、シャッターを開けたら、何も残っていなかった!なんてことも・・・ね。


高齢者向けの社会保障費の増加は、仕方のない面もありますが、肺炎の
予防注射の補助までも、必要でしょうか?
そこまでやるから、お金がいくらあっても、足りなくなってしまうのでは?
そんなに、長生きさせてくれなくてもいいですから、その分を、若い人に
廻して欲しい、と思うのは、おかしいですかねぇ~??


更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。