西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2016-03-31 14:10 |
カテゴリ:日々の事

今朝、パソコンを起動すると、ウィンドウズの自動更新のお知らせ。
自動に更新されるので、PC音痴には、有難いシステムなんですが、今回は、
1時間半もかかり、やっと終わったか?と思ったら「システムが更新されました」
「パソコン内の資料は、そのままです」 みたいな但し書きがなかなか消えず、
最後には「cartunaに、何か聞いて下さい」と出て来た。
はて?これは何!?開いてみても、理解出来ず・・・・・・。
こんな時は、触らぬ神にたたりなし、見ざる聞かざるで通すことにいたします。
でも、良い更新ならいいけれど、乗っ取られたようで、怖い気もしますねぇ~。


桜が遅れて、いつもなら桜と菜の花のコラボが美しいのですが、昨夕は
こんな調子でした。

柔らかそうなミツバが、蕗の隙間で、「食べて~」と言っているようです。
今夜は、ゴマ和えに。

夫が山の畑から、タラの芽を収穫してきました。
もう一品は、タラの芽の天ぷら、そして金目の煮つけが主菜です。
ビールが、進みそうですねぇ~。

ところで、子宮頸がんワクチンを受けた多くの女性たちの中に、副作用なのか?
普通の生活が送れないほどの、原因不明の痛みに苦しんでおり、この度
国や厚生省、製薬会社に対して、集団で提訴に踏み切ったとのこと。
WHOにも、認められたワクチンで、国民(特に女性)の為に、善かれと
無償で始めたのでしょうし、被害発覚後2か月で、中止したそうですが、
やはり、被害者としては、訴えざるをえないのでしょうね。
国民の為にした事で、被害が出て、恨まれる・・・・・やりきれないですねぇ~。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。