西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2015-08-29 17:58 |
カテゴリ:はらっぱの活動報告

昨年に続き今年も、絶滅危惧種「オニバスの観察会」が開催され、
大型紙芝居「沼のばあさん」への出演依頼がありました。
伝説「沼のばあさん」は、鎌倉時代のものですが、この話に登場するのが、
オニバスです。
2010年に遊水池第一工区に、突如たった1株出現し、人々を驚かせましたが、
今では、池一面に葉を広げ、昨年は何と直径が、160センチ超にまで
育ったそうです。
この紙芝居は、制作してから十数年経っていますが、このオニバスが出現
してから、注目度が高くなりました・・・・・。

控室で、音合わせ。ここで、いつもと違うイーゼルを持ってきてしまった事に
気づきましたが、何とか乗り切ることに。
会場が、昨年より広い部屋になっており、後ろに並んだカメラ(テレビ、新聞)に
緊張しながらも、マイク無しで語り終わりました。(紙芝居は、カットですけど

後ろまで、声が通っていたと聞き、ほっと一安心。
さあ、これから観察会にでかける、と言う時になって、小雨が降り出し・・・・
ばーばら達も、ゆっくり見たかったんですが、午後も練習が入っています
ので、離れた場所からの見学になりました。



ホームページより 実写です。
オニバスは、1年草なので、来年も咲くとは限らないとか・・・・・・。
もし咲いたら、紙芝居の出番が、又あるかもしれませんね。
何しろ、持ち出しで活動している はらっぱ にとって、謝礼金を頂ける
数少ない講座なのでして・・・・・・・大変、有難いのです。

更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。