西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2013-09-30 14:16 |
カテゴリ:日々の事

静岡図書館友の会、美和読書の会主催の「新美南吉記念館を、訪れる」バスツアーに、
はらっぱの面々と、でんでらりゅうさんのお母様も便乗し、秋の一日を楽しんできました。
静岡駅近くの集合場所へ、私達を車で送ってくれたのは、へびいちごさんチのお姉ちゃん。
お母さんの活動にくっついてきては、そういう子たちをまとめてくれて遊んでくれていた
小学生だったアノコが、今は大学も卒業、就職してすっかり綺麗な娘さんに、なって・・・。
渋滞もなく、新美南吉記念館に到着しましたが、観光客の多いこと!







「手ぶくろを、買いに」で、子狐が帽子屋さんに、間違った方の手を出してしまう場面です。
よく見ると、優しい帽子屋さんのシルエットが、写っていますよ。
南吉の純真な魂のあふれ出た作品は、不遇な才能と愛、時折見せる自負心からの嫉妬が、
生み出したのでしょうか?


この日は、秋にしてはとても暑い日でしたので、子供達は思わず「せせらぎの小径」にある
せせらぎに足を入れ、水遊び。
矢勝川沿いの200万本といわれる彼岸花も、もう終りの時期を迎えていました。


時間が足りなくなりそうで、若いほうから四人で、南吉さんの生家へ。(笑)


戯れに、コスモスの中で。 ペットボトルで作った彼岸花をお土産に買って、
工作の研究とは、熱心ね!頼りにしてます!
気心の知れた人達との、こんな旅行は楽しいですね。
驚いた事に、かのお母様は、今年86歳で三日連続の、お出かけなのだそうです。
(昨日は、動物園に写真を撮りに行かれたとか、好奇心と行動力には、脱帽です!)
「今度は、はらっぱの皆でバス旅行も、いいね~」
それには、元気でいないとね・・・・・。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。