西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2013-07-31 14:30 |
カテゴリ:夫の病

手術してから、2回目の診察日。
今日は、担当医が病気(風邪)の為、部長先生の診察でした。
神経内科でグズグズしていたのを、水頭症と判断なさって手術に踏み切る事になった時の
医師です。
当然、カルテを見ながらのはずですが、手術後の改善状態をもう一度説明し、前回の診察時に、
「もう少し髄液の流れる量を、増やしますか?調子が悪くなれば直ぐ、元に戻せますから」
と言われていたのですが、「リハビリの様子を見て、考えてきます。」とお答えしてあったので、
「手術する前、流れていた髄液の量を1とすると、今はどれくらいですか?」とお聞きしました。
もう少し増やしたら、もう少し長く歩けるようになるかしら?と思ってのことでしたが、
「それは、解りません」と言われてしまいました。
「はあ~?」ですよね~。それじゃあ、どうやって医師は判断するのでしょう!?
おまけに、「下手に増やすと、脳梗塞や脳溢血になりますよ」ですって。
それは困りますから、「お父さん、少し良くなったから、それで良しとする外、ないねぇ」と
帰りの車中で、話しました。
ですが、医師によってこんなにも違うとねぇ~・・・・・。
偉い方の医師を信じるしかないですよねぇ~。
次回は、10月23日が脳外科の診察日です。 来月は、眼科もあります。

今、話題の冷たい甘酒。
食いしん坊で、新らしモン好きのばーばらは、早速試飲。
う~ん、少しアルコール分が、欲しいなあ~。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。