2013-05-31 15:57 | カテゴリ:未分類
              画像 2261

またまた、じぇじぇじぇ~ でございます!

久し振りの青空で、二階のベランダで洗濯物を干しながら、ふと梅の木を見ると、黄色や赤色が・・。
狭い場所に植わっているので、横ではなく上へ上へと伸び、今年は沢山の実をつけています。

病人とお婆さんではとうに諦めて、来週末収穫に来てくれるという娘夫婦を待っているつもり
でしたが、この色ではあと一週間は置いておけません。

仕方なく、二人でボソボソと脚立と塀の上から枝を落としながら、収穫を始めましたが、
アリに噛まれるわ、枝ですりむくやら、汗びっしょりの割りには、はかどらず、
午前の部のエネルギーは、空っけつ。

まだ、上の方に沢山残っている実をどうしようか?と悩みながらも、腹が減っては戦は
できぬ、お茶漬けで(疲れていると、食欲がなくなるんです)腹ごしらえ、30分の昼寝で
体力を回復し、「よし、木に登るわ!」

気分は颯爽と、見ているほうは危なっかしい? 悲壮感さえ感じるほどの気持ちで(笑)
(少しばかりの梅を欲しさに、木から落ちて怪我でもすれば、いい笑い者ですよね。)
木に取り付いて、枝をのこぎりで切り落としながら、少しずつ上へ上がって行き、
ついには、ぜ~んぶ収穫しました。

降りると、自然に足を踏ん張っていたのですね~。腿がブルブル、鋸を引いた腕は
脱力感で、いっぱいでした。
こんなに苦労をするなら、来年はもう梅もいらないかな~?

画像 2399 画像 2400

画像 2403 画像 2404

思ったより少なくて、全部で10キロほどの収穫でした。

傷みがあるのも結構あるようですから、大急ぎで洗って水気を切り、梅酒なり塩漬けなり
しないとなりませんが、ばーばらは、ちと忙しいのです・・・・・・。




更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。