西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2011-03-26 17:28 |
カテゴリ:はらっぱの活動報告
ここ3,4日寒い日が続いています。土曜の午後14時に図書館会議室に集合しました。
少し練習時間が延びてしまって、おはなしコーナーに降りていった時はもうお客様が
お待ちでした。前回初めて来てくれた親子さんも、又顔を見せてくれました。こうい
う時って、とっても嬉しくなります。
予定していましたプログラムに、変更がありました。ごめんなさい。
始めは、軍手人形「つんつんつくし」と手遊び。もう、つくしを見つけましたか?

次は、絵本「おばけとモモちゃん」。優しい暖かな独特の魅力でした。

(松谷みよこ 文 武田美穂 絵)
おはなし「鳥のみ爺」。
「あやちゅうちゅう、こやちゅうちゅう、にしきさらさら、ごよのさかずき
もってまいろうか、びびらびん」という鳥の鳴き声に笑いを誘われ
子供たちの数が増えていきました。

絵本「春だもんね」。春らしい本でした。

(木曽秀雄 絵・文)
MONO・語り「たんぽぽ咲いた」
たんぽぽが、わたげになって飛んで行きました。

言葉遊びのような絵本「かいわれざむらいとだいこんひめ」

(川北亮司 文・国松エリカ 絵)
今日のお楽しみ折り紙は「ぱたぱた鳥」。
大人も子供も、真剣な顔で・・・・・。
そして、動かしてみたら・・・大きな笑顔が広がりました。



お話し会は、これでおしまいです。
来月のお話し会は「こども読書の日」で、図書館からも参加される予定です。
お楽しみに。
少し練習時間が延びてしまって、おはなしコーナーに降りていった時はもうお客様が
お待ちでした。前回初めて来てくれた親子さんも、又顔を見せてくれました。こうい
う時って、とっても嬉しくなります。
予定していましたプログラムに、変更がありました。ごめんなさい。
始めは、軍手人形「つんつんつくし」と手遊び。もう、つくしを見つけましたか?

次は、絵本「おばけとモモちゃん」。優しい暖かな独特の魅力でした。

(松谷みよこ 文 武田美穂 絵)
おはなし「鳥のみ爺」。
「あやちゅうちゅう、こやちゅうちゅう、にしきさらさら、ごよのさかずき
もってまいろうか、びびらびん」という鳥の鳴き声に笑いを誘われ
子供たちの数が増えていきました。

絵本「春だもんね」。春らしい本でした。

(木曽秀雄 絵・文)
MONO・語り「たんぽぽ咲いた」
たんぽぽが、わたげになって飛んで行きました。

言葉遊びのような絵本「かいわれざむらいとだいこんひめ」

(川北亮司 文・国松エリカ 絵)
今日のお楽しみ折り紙は「ぱたぱた鳥」。
大人も子供も、真剣な顔で・・・・・。
そして、動かしてみたら・・・大きな笑顔が広がりました。



お話し会は、これでおしまいです。
来月のお話し会は「こども読書の日」で、図書館からも参加される予定です。
お楽しみに。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。