西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2010-12-18 17:10 |
カテゴリ:はらっぱの活動報告
12/18(土)午後12時に集合。今年は、申し込みが多くあっという間に満員に
なってしまったそうです。来られなかった皆さん、御免なさい。

あれやこれやで時間はあっという間に過ぎ、14時より始まりました。
始めは、西奈図書館長のご挨拶。

それから、はらっぱの出番です。
まず、ハンドベルで「赤鼻のトナカイ」。笑顔で演奏できたかな?

次は、大型絵本で「よかったね、ネッドくん」。
読み手の表情と絵と音楽が、子供たちのどきどきをさそいます。

次は、おはなし「しおちゃんとこしょうちゃん」。

可愛い子猫のしおちゃん と こしょうちゃんのお話でした。
はらっぱの最後のプログラムは「クリスマスのおくりもの」。
一生懸命練習しましたが、本番は暗かったこともあり、
時間が延びてしまって反省材料となりました。

図書館員さんの、ブックトークもありました。

休憩のあとは、大道芸人のバルーンアートで、子供たちは大喜びでした。

これで今年の活動は終わりです。
ご覧になったご感想やご希望を是非、伺いたいと思います。
今年はとてもお話会の出前が多くて大変だったかな?
来年はもう少し落ち着いて活動したいな、と考えています。
来年は1/22(土)の図書館でのお話会が、最初の活動となります。
プログラムは、決まり次第アップしますので、大勢の皆さんのお出かけを
お待ちいたしております。
なってしまったそうです。来られなかった皆さん、御免なさい。

あれやこれやで時間はあっという間に過ぎ、14時より始まりました。
始めは、西奈図書館長のご挨拶。

それから、はらっぱの出番です。
まず、ハンドベルで「赤鼻のトナカイ」。笑顔で演奏できたかな?

次は、大型絵本で「よかったね、ネッドくん」。
読み手の表情と絵と音楽が、子供たちのどきどきをさそいます。

次は、おはなし「しおちゃんとこしょうちゃん」。

可愛い子猫のしおちゃん と こしょうちゃんのお話でした。
はらっぱの最後のプログラムは「クリスマスのおくりもの」。
一生懸命練習しましたが、本番は暗かったこともあり、
時間が延びてしまって反省材料となりました。

図書館員さんの、ブックトークもありました。

休憩のあとは、大道芸人のバルーンアートで、子供たちは大喜びでした。

これで今年の活動は終わりです。
ご覧になったご感想やご希望を是非、伺いたいと思います。
今年はとてもお話会の出前が多くて大変だったかな?
来年はもう少し落ち着いて活動したいな、と考えています。
来年は1/22(土)の図書館でのお話会が、最初の活動となります。
プログラムは、決まり次第アップしますので、大勢の皆さんのお出かけを
お待ちいたしております。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。