西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2012-07-15 15:49 |
カテゴリ:2012北海道旅行





4日間(正確には3日ですが)で、1000キロ走破でした。
発言が物議をかもしたどこかの大臣ではありませんが、どこを走っても
車の少ない広い道路、人間より動物のほうが多いのでは?と感じてしまう
北海道の広さを、楽しみました。
又、農場には、まるでスーパーカーが並べて駐車してあるように、種類の違う
トラクターが、威風堂々と並んでおり、映画「トランスフォーマー」を、連想する
格好の良さでしたね~。
本州では見かけることのできないこの光景が、印象的でした。
帰りも千歳空港からFDAで・・・・。
11泊12日、5000キロレンタカーで走った、というばーばら夫婦よりも
年上な感じのグループも、同じ便でした。
元気ですね~! 脱帽!!

更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2012-07-14 14:58 |
カテゴリ:2012北海道旅行



ウトロ港8時15分発のオーロラ号に乗船。冬には、流氷の中を進む船です。
この辺りの山肌には、無数の海鳥の巣があり、糞が白い筋となっています。
白い小さな点が、鳥なのですが・・・。
空にも、たくさんの海鳥が舞っており、フンのお見舞いがありました。
(ウンがついた!!宝くじを買わなくっちゃ!!)


(フンの跡が白くなっています。) (カムイワッカの大滝)
♪ どこま~でも、行こう ♪



(オシンコシンの滝)
北海道のフキの大きい事は有名ですが、イタドリの余りの大きさにも、
驚かされました。


圧巻だったのは、900草原。
360度の大パノラマが広がり、写真は諦め、目に焼きつけました。

ここでは、子牛だけを預かって放牧しており、広~い草原で、のんびりと
過ごします。
観光客の一人が、離れた子牛にむかって「お~い、お~い」と呼びかけ始め
ると、なんと牛が、少しずつこちらへ寄って来るではありませんか!
それを見て、今度は多勢の観光客がてんでに、手をたたいたり、「おいで~」
「ホーイ、ホイ」「お~い」、勿論、ばーばらもね。
最後には、10頭くらいが柵のところまで寄ってきて、バスを見送ってくれました。

一切れ100円(他のお店は、200円)の夕張メロンの超美味しさに感動。
さっそく子供と弟に送りました。

今日のお約束のソフトは、900草原の濃厚ソフトクリーム。
お泊りは、阿寒湖温泉。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2012-07-13 15:25 |
カテゴリ:2012北海道旅行

2日目、ホテルを出発する時点では、雨・・・・・。
知床を歩くのに・・・と、気分も沈みがちでしたが、「銀河流星の滝」という立派
な名前の滝に着いたときは、なんと雨があがって、陽射しがさしてきました。
小清水原生花園駅




(ハマナス)


(エゾスカシユリ) (エゾキスゲ)


(ナデシコ)





(ハマナスは、バラよりも強い甘い香りがします。)
斜里町ウトロと羅臼町を結ぶ道路の頂上、738メートル地点の峠は・・・・
残念な事に、濃霧でした。


知床高架木道で一湖まで。ヒグマが目撃されるので、電流が流れる線が
張り巡らされています。


(雲がかかっていますが、一番右の山が羅臼岳)
バスで走っていると、沢山のエゾシカやキツネを見かけます。特に、エゾシカは
人間や車を全く恐れず、堂々と草を食んでいますが、世界自然遺産となり、
間引きをして、均衡を保つ義務が課せられています。
(土産店には、鹿の大和煮の缶詰め等が並んでいました。)
そして、初めて丹頂を3羽(親子連れ)生で見ることができました。
さて、この日の舌のお楽しみは・・・・

昼からブルーの流氷ビールと、ハスカップとハマナスのソフトクリームでした。
今夜はウトロ温泉で一泊。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2012-07-12 14:48 |
カテゴリ:2012北海道旅行
旅行中、新しい記事のアップがなかったにも拘らず、応援してくださった
皆様、大変有難うございました。これからも、宜しくお願い致します。
(ここのスクーターは、ラベンダー色です)
11年前、寝台特急北斗星に乗りたくて北海道を旅行し、富田ファームも
訪れましたが、まだまだラベンダーには早い時期でした。
でも、今回は満開でしたよ~。


ウチと同じラバンディン系のラベンダーの開花は、もう少しという感じ。
他の花々も、色とりどりの美しさです。
勿論、目と舌の両方を、楽しみましたよ~。

(ラベンダーソフト) (じゃがバターも)
途中、ノロッコ列車とすれ違いました(バスの中から)

11年前の旅行のアルバムを取り出して、改めて年をとった事を実感
しました。
夫の髪は、黒くてフサフサ、ばーばらももう少しスレンダーで、こんなに
弛んでいなかった・・。
時間だけは、皆に平等に与えられると言うけれど、ほんとかしら?
皆様、大変有難うございました。これからも、宜しくお願い致します。

11年前、寝台特急北斗星に乗りたくて北海道を旅行し、富田ファームも
訪れましたが、まだまだラベンダーには早い時期でした。
でも、今回は満開でしたよ~。




ウチと同じラバンディン系のラベンダーの開花は、もう少しという感じ。
他の花々も、色とりどりの美しさです。
勿論、目と舌の両方を、楽しみましたよ~。


(ラベンダーソフト) (じゃがバターも)
途中、ノロッコ列車とすれ違いました(バスの中から)

11年前の旅行のアルバムを取り出して、改めて年をとった事を実感
しました。
夫の髪は、黒くてフサフサ、ばーばらももう少しスレンダーで、こんなに
弛んでいなかった・・。
時間だけは、皆に平等に与えられると言うけれど、ほんとかしら?
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2012-07-11 20:19 |
カテゴリ:2012北海道旅行

午前11時過ぎ、雨も上がった頃、FDAのライトブルーの機体が、富士山静岡空港に
滑り込んで来ました。
FDA(フジドリームエアライン)は、1号機のレッド、ライトブルー、ピンク、
グリーン、オレンジ、パープルの6機があります。どの色が来るのかなあ?と
とても楽しみでした。


定員は80人、満席に旅への期待を乗せて
青空に向かって、飛び立ちました。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。