2012-08-21 21:00 | カテゴリ:思い出
画像 1142

アブラゼミやクマゼミに混じって、ツクツクホウシも鳴きだしました。
コレが、鳴きだすと夏休みの終わりは、もうすぐそこに・・・。

子供の頃、夏休みには浜松の母の実家へ、ひとりで 東海道線に乗って
遊びに行っていました。(駅名も全部覚えてね。)

屋根に上がってスモモをとったり、祖母が丹精した畑のトマトやスイカを
井戸水で冷やして食べたり、川で魚を捕ったりと、毎日遊んでばっかりで。
でも、そんな楽しい時間は、あっという間に過ぎて行きました。

「ツクツクホーシ ツクツクホーシ」と鳴く声が、去っていく夏を惜しむ
ように聞こえたのを、覚えています。

ちなみに、夏休みの宿題が終わっていたかどうかの記憶は、
定かではありませんが・・・ね。

画像 1187


更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。

2012-01-08 09:21 | カテゴリ:思い出
画像 277

「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ

これぞ、七草」友達にこう言ってみせて、胸を張っていた子供の頃。

なんの事はない、雑草みたいな草で野に自生しているものばかりなのよね。

ばーばらは、小さい時に浜松の祖母から教えてもらった。

「・・・・唐土の鳥がわたらぬ先に、ストトントン・・」両手に包丁をもって

まな板の上で、七草をたたくように刻む様子も、見せてくれた。

この祖母は、勿論明治生まれだが、その当時は珍しかった女学校を出て、

テニスを楽しみ教員をしていた、ハイカラな人だった。

祖母にとって、ばーばらは初孫で、まだ若かった叔父叔母たちにも、ずいぶんと

可愛がってもらい、祖母が生きている間、浜松が私の実家のようなものだった。

七草がゆの時期になると、祖母の声を思い出す・・・・・。


更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。

2011-12-28 13:57 | カテゴリ:思い出
画像 207

子供の頃、まだほんの小さかった頃、日本はまだまだ貧しくて、

ばーばらの記憶はモノクロで・・・・余り思い出せない。


小学生になると、お正月はとても特別な、一年で一番楽しい日だった。

「♪もう~いくつ寝ると~♪」大きな声で友達と歌った記憶がある。

大晦日の夜は、まだ珍しかった白黒テレビで紅白歌合戦を見て、それから

枕元に新しい下着と洋服をたたんで、布団に入ったっけ。

何の不安も、心配も、不満さえなかった。あの頃は・・・・。



「♪もう~いくつねると~♪」昨日は、母の耳元で歌った。

 画像 208


更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。

2011-10-28 16:19 | カテゴリ:思い出
ブログを始めてからあと2週間で、丸1年。

はらっぱの活動を紹介し、新戦力をスカウトするが目的でしたが、目的は達成されていないようで・・・。

はらっぱで一番暇だ、ということでばーばらがやってみようか?と、思い立ちました。

アナログ人間ばーばらは、まずお教室で習ってから、と考えていたのですが、娘がさっさと立ち上げて、

一通り説明してくれさっさと帰ってしまいました。(習うより、慣れろ!ですね。)

それからの悪戦苦闘の様子は、ご想像にお任せします・・・。

昔で言うところのバカチョン(差別語ですね)カメラで撮影した写真も、初めはそれなりに満足

していましたが、他のブロガーさんたちの写真を見るにつけ、う~ん??という気持ちになり

取り扱い説明書を読んでみると(おいおい、今頃みるんかい?)、古い写真を撮影する時、

という設定がありましたので、昭和54年撮影の、子供たちの写真を写してみました。

大好きな写真なので、デジタル写真になれば、と思ったのですが、

CIMG1450-1.jpg

CIMG1456-1.jpg

CIMG1454-1.jpg

お見せするのが恥ずかしいくらいにボケてしまいました。(やっぱりもう少し、性能の良い

カメラが欲しい!)それでも、しばしサマータイムのジャズが流れ、コーヒーの強い香りが漂って

くるような、ノスタルジックな想いに囚われていました。

こんなに可愛かったのに、何時頃から親に説教するようになったんでしょうねぇ。

まっすぐ、こちらをみつめる子供たちのまなざしに、たじろぎそうな今の私です。



更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。

2011-10-03 16:21 | カテゴリ:思い出
CIMG1207-1.jpg

CIMG1209-1.jpg

毎年、キンモクセイのあま~い香りがしてくると、若くて未熟だった頃が蘇る。

この香りに包まれる10月は、結婚の準備と新生活への不安の中にいた。

そんな不安定な心模様を、この香りがいつも思い出させるのだ。

あれからちょうど40年。

その時々は、悲しい事、辛い事、楽しい事、嬉しい事、様々な出来事に過ぎて行ったが

今思い返せば、あっという間でしかなかった。

最善を尽くした人生でもなかったが、濃密な時間であった。

これからは、おまけの人生。いかに生き、いかに死のうか。

CIMG1213-1.jpg


更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。