西奈おはなしはらっぱ
静岡で読み聞かせの活動をしています。その様子や日々の出来事などを記しています。
2021-10-30 22:30 |
カテゴリ:未分類

少し前には、金木犀の香りから、50回目の結婚記念日は金婚式、と覚えて
おり、子供達にも(密かにお祝いを期待して?)伝えてあったのですが、なんの
事はない、本人がケロリと失念しておりました。 ( ´∀` )
午後テレビの中で、「結婚記念日」というワードが出て来て、ハッと思い出し
ました。
本当の事を言いますと、結婚以来、毎年忘れているのですが・・・・・。( ´∀` )
日々の生活に追われているのか? シアワセな結婚でなかったのか?
10月30日という日付が、悪いのか?単に、忘れっぽいだけなのか?
兎に角、私にとっては、大した事ではなかったのでしょう。
そういうワケで、お祝いをしたことがありませんでしたし、50年という特別な
今日も、特別な事はありませんでした。
きっとこれからも、そうなのでしょうねぇ~。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2017-02-07 19:41 |
カテゴリ:未分類

(ネメシア)
ばーばらは、地デジテレビは、殆ど観ないが、映画大好きなのでWOWOW派。
3~4本は、休憩なしでも行けますねぇ~!
最近は、英国や北欧ミステリーが、面白いが、アメリカの物も大好き!
その一つに、ホワイトハウスの裏側を描いた、娯楽作品「スキャンダル」で、
今、大統領選の予備選の場面で、トランプを彷彿させる、下卑た言葉と態度の
超金持ち男が、大統領と離婚した元ファーストレディの候補者と、戦う場面です。
いつ撮影したのか知らないが、この話でも、この口の悪い男が、当選しちゃうの
かしらねぇ?
現実のトランプも、若い頃は、ソフトな2枚目だったのにねぇ~、今の下唇を突き
出す品格も誠実さも感じない、あの顔になるには、どんな変遷があったのか?
なんて、想像してしまいますねぇ~。
アメリカは、テロで死ぬ人よりも、交通事故で死ぬ人よりも、銃の犠牲になって死ぬ
人の数の方が、ダントツ多いのだそうです。
それでも、テロが怖くて、入国禁止令ですか?少なくとも、大統領令が出される前に
ビザを取得した人は、入国する権利があった、と思いますよ。
テロが起きる、そもそも論は置いておいても、優秀な人達だけ集めて、成功している
企業の数の多さ、その経営陣たちが得る所得の凄さ!
これだけでも、ISに走る米国人も、いますよね。
中には、アメリカに留学中で家族に会う為、帰国した後、再入国出来なくなった、とか
移植手術を受けるため、ビザを取得していたが、イラン人だった為、拒否され、命の
危機に陥った子供も、いたとか、上げればキリがない位。
それに、今までテロを起こした犯人の出身国と、この7か国はまるで、関係ないとか。
少なくとも、これからは、ビザの取得を厳しくする、という方が、反対が少なかったと
思われます。
又、アメリカ産を買え!と言っていますが、トランプの娘、イブァアンカさんの
ブランドの品々、メイドインチャイナ なんですよ~!
現在のように、グローバル化してしまうと、全部アメリカ産なんて、絶対無理でしょう!?
どうするんでしょう~ねぇ~。
尤も、ばーばらの興味は、円高・株安ですけど・・・。
日本だって、今は人出不足を、研修生でカバーしていますが、これからはしっかり
労働力になってもらう為、移民として受け入れなければならない将来を、考える
時が、近いのかもしれないですねぇ。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2014-05-30 14:02 |
カテゴリ:未分類

先日同窓会へ行く前日に、痒みに襲われて大弱りでしたが、そのまま
毎晩、凍らせた保冷剤を握って眠る夜が、続きました。
薬も飲んで、塗り薬もしっかり塗ってね。
それなのに又、水曜の夜から痒みが強くなり、ほとんど眠れないので、
もういよいよ頭に来て、朝8時半になるのを待ち、県総の皮膚科に電話、
予約外で診てもらうようにしました。
2時間待たされ、痒みが出ている状態で、又、血液検査をうけましたが、
以前同様、全くの異常なし。 アレルギーの数値も正常なんですって!?
ばーばらのように、湿疹が長引く症状を「慢性蕁麻疹」と、言うらしい。
8割が原因不明なので、治療のガイドラインでは、この病気は検査をしては
いけない、となっているんですって!!。
夫の病気もそうですが、まだまだ解明されていない病気の多さに、ビックリですね。
患者が、原因が不明だと不安がるため、とか言ってますけど、本音は検査料
が高くて、医療費の抑制が効かなくなるためでは・・・・・・?
原因がわからないほど、不安なことってないですよね~。
対処療法しかないので、取りあえず、飲み薬を変えて様子を見ることに・・・・・・。
でもこの薬、眠いわ~、兎に角眠い・・・・・。
効いてくれる事を願って、一眠り・・・・・・いたしましょう~。

更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2013-06-13 21:02 |
カテゴリ:未分類

この花、トケイソウにそっくりだと、思いませんか?
実は、パッションフルーツの花、なのです。
やっと、ここまで伸びてきたばかりなのに、もうしっかり、花が咲きました。


よ~く見ると、もう一つ蕾がありますよ~。
日除けになる前に、実をつけてしまうのかしら・・・・?
術後の回復が、まどろっこしい。
術前に比べて、頭が軽くなった、という以外改善した点が一つも、見られない。
まだ、3日目だ、と自分を納得させて・・・・・。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。
2013-05-31 15:57 |
カテゴリ:未分類

またまた、じぇじぇじぇ~ でございます!
久し振りの青空で、二階のベランダで洗濯物を干しながら、ふと梅の木を見ると、黄色や赤色が・・。
狭い場所に植わっているので、横ではなく上へ上へと伸び、今年は沢山の実をつけています。
病人とお婆さんではとうに諦めて、来週末収穫に来てくれるという娘夫婦を待っているつもり
でしたが、この色ではあと一週間は置いておけません。
仕方なく、二人でボソボソと脚立と塀の上から枝を落としながら、収穫を始めましたが、
アリに噛まれるわ、枝ですりむくやら、汗びっしょりの割りには、はかどらず、
午前の部のエネルギーは、空っけつ。
まだ、上の方に沢山残っている実をどうしようか?と悩みながらも、腹が減っては戦は
できぬ、お茶漬けで(疲れていると、食欲がなくなるんです)腹ごしらえ、30分の昼寝で
体力を回復し、「よし、木に登るわ!」
気分は颯爽と、見ているほうは危なっかしい? 悲壮感さえ感じるほどの気持ちで(笑)
(少しばかりの梅を欲しさに、木から落ちて怪我でもすれば、いい笑い者ですよね。)
木に取り付いて、枝をのこぎりで切り落としながら、少しずつ上へ上がって行き、
ついには、ぜ~んぶ収穫しました。
降りると、自然に足を踏ん張っていたのですね~。腿がブルブル、鋸を引いた腕は
脱力感で、いっぱいでした。
こんなに苦労をするなら、来年はもう梅もいらないかな~?




思ったより少なくて、全部で10キロほどの収穫でした。
傷みがあるのも結構あるようですから、大急ぎで洗って水気を切り、梅酒なり塩漬けなり
しないとなりませんが、ばーばらは、ちと忙しいのです・・・・・・。
更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!


当ブログは、リンクフリーです。