2023-01-24 14:10 | カテゴリ:日々の事


     P1070159 (3)



毎年秋の終わりに私が雑草を抜き、夫が肥料を撒き時々水やりをしている蕗が

自生する敷地の隅っこ。

1月の半ばには、まだ固い蕗の薹を数か所で見つけ、膨らんで来るのを待ってい

ましたが、明日からは10年に1度と言われる寒波到来に待ちきれずに、一番早く

頭を出す葡萄棚の下の中でも大き目なのを、5つばかり摘み取りました。

ここのは沢蕗なのでエグミが少なく、ほんのりと蕗の香りがします。

我が家では、新鮮な内にアクも抜かず、そのまま天ぷらや蕗味噌にします。

カボチャを練り込んだ熱々のほうとうに、蕗の董の天ぷらの献立はどうでしょう?


更新の励みになりますので、是非応援クリックをお願いします!!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 定年後の暮らしへ



当ブログは、リンクフリーです。


管理者のみに表示する